海外在住者向けオンライン無料相談デスクを使ってみた感想

こんにちは!カンボジアからイギリスに移住しましたnemu(@nemusblog)です。

これまで、カンボジアやイギリスだけでなく、様々な国を移動して経験を重ねる機会を模索してきました。

今日は、そんなステップを踏み出すか悩んでいた時に利用したオンライン無料相談デスクについて。


海外で暮らしている方にとって、メンタルケアのサービスってあまりにも少ないと思いませんか?

nemu
nemu
私は元々メンタルが強くないこともあり(嘘でしょと言われるけど強いフリしてるだけ。。)、辛くなったらどうしようといつも不安に思いながら過ごしていました。

以前、とある出来事で耐えられなくなりそうだった時に、友達が教えてくれた傾聴サービスがとても良かったので

誰かのお役に立てればと思い、紹介させていただきます!

この記事を読んでくださる方へ

本記事の情報は、あくまで自身の経験や執筆当時の情報に基づいてまとめたものになります。
アップデート等随時対応予定ですが、記載内容等についてご意見・ご質問等あればお問合せフォームよりお願いいたします。🙇

海外在住者向けのメンタルケアサービスって?

日本だと、保健室にお悩み相談のスケジュールがあったり

例えばインパクトのあるものだと、自殺の記事の下の方に「悩んでいたらここに電話してください」といった情報が掲載されていることがありますよね。

イギリスに住んでいた時も、テスト期間は図書館の至る所に「一人で悩まないで!」というポスターが貼られていました。

nemu
nemu
イギリスの大学院は試験がとても厳しいので、思い詰めてしまう人もいるのが現実です….

ただ、海外に暮らしていて、母国語(=日本語)でそんなカウンセリングサービスが受けられる機会ってとても少ないです。

珍しいものにはなりますが、海外旅行保険の中にはそういった相談デスクが付いていることもあり

私が長年お世話になっている東京海上日動の海外旅行保険にも付帯されています。

私は使ったことはないけど、そういうのがあるだけで心強かったです。

「それは異常だよ、大丈夫?」と友達が気づいてくれた

私がとある国に来た際、海外旅行保険は所属組織が加入していてくれたものの

そういったメンタルヘルスのケアは含まれていませんでした。

別に大丈夫でしょ、と思いながら一定期間を過ごしたタイミングで、ちょっとした事件が起こりました。

あまり詳しく述べて問題を明るみにするつもりもないですが、人権侵害でかなり耐えづらかったので「これおかしくない?」と友達に相談しました。

当事者になっていると、問題の大きさって気付きにくいんですよね。

その友人はすぐに返事をくれて、どう対応すればいいのかといった過去の例や、

相談窓口とか、すぐに帰国する方法とかまで(!)たくさん調べてくれました。



その段階で、(あっ、これはそういうところに相談するレベルの案件なのか…….)と私はやっと物事の大きさに気づきました。

nemu
nemu

これまで耐えすぎて心が固まっていたみたい。

その中の一つが、海外こころのヘルプデスク24時でした。

海外こころのヘルプデスク24時

Twitterユーザーにはありがたく、公式アカウントにて空き時間をツイートしてくれるので

その時間に指定のzoomにアクセスするだけのもの。

詳しくは公式HPに使い方が掲載されています。



私も、なんとなくフォローしてTLを眺めていた時に「今空いてます!」というツイートが流れてきて

すぐに参加することができました!

相談員の方も海外在住の人たちばかりなので(お互いの個人情報はわかりません)、

周りに相談できる人がいない大変さとか、日系コミュニティの特異性とかすごく共感していただけました。

周りの人にシェアできるわけでもない内容だったので、本当にありがたかったです。

どなたかはわかりませんが、そうやって支えてくださった方が離れた場所にいるという事実でとても支えられました。

知らない人に聞いてもらえたから、支えられた

私の環境を直接は知らない方だからこそ、客観的な意見をいただけたことも、

オンライン匿名サービスの良さだと思いました。とても嬉しかったです。



敢えてそういった特異的な環境に身を置いたから学べたこと・経験できたこともある、という視点を持つことができ

辛かった経験でも、その時間を過ごしたことは無駄じゃなかったと思うことができました。



こんな現実にぶつかっている自分が悔しくて受け入れたくなかったのですが、それも大切だったと理解できて受け入れた瞬間、ぼろぼろと泣いていました。

彼氏や家族に相談したら?という意見もあるかと思いますが

たくさん応援してもらって、いつでも帰っていいよ、と言われながらも敢えて海外生活を選んでいる以上

私でも理解不能なレベルの辛い出来事は、そうやって応援してくれる人たちにはなかなか伝え辛かったです。

本当に酷い経験だったので、現実を伝えると家族は心配できっと病んでしまうと思って止めました。笑

一人でこの道を選んで頑張ってきた若い方々こそ、特に共感していただけるのではないでしょうか。。

nemu
nemu
結局、帰国まで決めたタイミングで私は家族にも話しました….こういうのを共有するなら帰国まで決めて、でももう帰るから!会えるから大丈夫!って状態にしておく必要があると思いました(責任感)

嫌なことを経験して、そこを選ばない人生を作っていく

大変だったことも、振り返ったら大きな学びだったりするもので。

いつか、そんな学びも記事にしてシェアしていけたらと思っています。

【新卒】パワハラの意味とは。経験して良かったと思うこと



異国で暮らして、母国語以外の言語を話して(しかも私は現地語…)、慣れない環境で仕事でも成果を上げないといけない海外就職は、やっぱり簡単なものではないのが現実。

周りに恵まれて、支え合っていければ良いものの、必ずしもそんな環境ばかりではないはず。

そんな時に、こうやってオンラインで話すことのできるサービスはとてもありがたかったです。❤️

好きなことを知っていくのと同じくらい、自分にとって嫌なことや辛いことを知って

そこから離れて生きていけるようにするのも大切だと考えています。

nemu
nemu
このプチ事件のおかげで、わたしは自分に本当に合っていないものがわかり、次のステージとして準備していた数々の候補から最もチャレンジングなものを選ぶ勇気が持てました。


この経験がなければ、挑戦する勇気は出ずにずるずると今のような環境を続け、同じような辛さと生きていっていたことでしょう。

そして、一度辛い経験をしたからこそ、同じように状況に陥っている後輩や友人を、これからは私が気づいてあげられるはず



まだまだ自分の人生を好きなように描いていける時期なので、そんな辛い経験も抱きしめて、より良い未来を作る糧にしていきたいと思います🌻



暗くなってしまいましたが、たくさんの理不尽や辛さの中で頑張っている海外在住者、特に私と同じ年代の方…!もたくさんいると思い、シェアさせていただきました。

そんな方はぜひ使ってみてください&私とも仲良くなりましょう〜〜〜〜!!!❤️